2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

為末さんの「負けを生かす技術」を読んだ

今年も圧倒的強さでリーグ優勝した広島東洋カープ。 もちろんクライマックスを勝ち進んで、日本シリーズに進出するものだと思っていた。 それがまさかの下克上。 横浜DeNAが勝ち進み、日本シリーズへの進出がなくなった。 2位とは10ゲーム差以上突き放し、圧…

「ネットがつながらなかったので仕方なく本を1000冊読んで考えた そしたら意外に役立った」を読んだ

ネットがつながらなかったので仕方なく本を1000冊読んで考えた そしたら意外に役立った (ノンフィクション単行本)を読んだ。 ホリエモンは刑務所にいる間、情弱(刑務所ではネットはできない。テレビはニュースと録画番組に限られる。)にならないため、本を…

目指せ!ひとりっぱー

www.writetoforget.com を書いて半年以上経った。 当初は夏にフィンランドに行こうと計画していたが、相次ぐヨーロッパのテロに怖じ気づき、計画は頓挫していた。 英語もろくに話せず、旅慣れしていない今の私には、テロの多いヨーロッパは少し怖い。 という…

塩抜きダイエット3日間で2kg落とした

この夏ラーメンの食べ過ぎで、筋トレしているにもかかわらず、むくんで3kg太ってしまった。 むくみをとるために3日間塩抜きダイエットにチャレンジした。 今日は備忘録として方法と結果について記録に残すことにする。 塩抜きダイエット どうしてむくむ? 塩…

星野源「蘇える変態」を読んで思うこと

読みたくて平積みしていた星野源の蘇える変態をついに読み終えた。 「そして生活はつづく」もおもしろかったが、この本もかなり良かった。 www.writetoforget.com この本はブレイク前の2011年から2013年にファッション誌「GINZA」に連載されていたエッセイだ…

高城剛の白本を読んだ感想

Amazonプライム会員読み放題で高城剛氏の白本を読んだ。 高城氏は仕事やプライベートで世界中を旅し、少し離れたところから日本を見ている(かと言って日本を卑下することはない)。 私が共感したのは、「豊かであること」はお金があり余ることではなく、自…

Amazonプライム会員読み放題が始まった

Amazonプライム会員読み放題が始まった! これはKindle電子書籍の中から厳選された数百冊の書籍・漫画・雑誌が追加料金なしで読み放題になるサービスで、ラインナップは随時入れ替えられるとのことです。 Amazon Kindle Unlimitedと比べると読み放題の冊数は…

旅に出たくなる本

片桐はいりさんのグアテマラの弟 (幻冬舎文庫)を読んだ。 片桐はいりさんと言えば、『あまちゃん』『かもめ食堂』『シンゴジラ』など多くのドラマや映画に出ている個性派の役者だ。 私がファンになったきっかけは、『すいか』というドラマを見てからだ。 こ…