2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

【書評】『ニュースのなぜ?は世界史に学べ』がとてもわかりやすい

ニュースの“なぜ?"は世界史に学べ 日本人が知らない100の疑問 (SB新書)とニュースの"なぜ?"は世界史に学べ 2 日本人が知らない101の疑問 (SB新書)を読んだ。 学生の頃はろくに勉強もせず、社会人になってもニュースも新聞も読まず芸能人のゴシップに夢中だっ…

【備忘録】水が出た【断水終了】

断水後のトイレの水を流すときは気をつけよう ツイッター大活躍 高齢のひとり暮らし 今後の災害対策 関連記事 断水が終わった。 と言ってもまだ今は少しずつしか蛇口から水は出ないのだけど、思わず「ウォ、ウォーター」とヘレンケラーの如く呟き喜びを噛み…

【書評】ポジティブシンキングモンスター、アパホテル元谷社長の『強運 ピンチをチャンスに変える実践法』

夢という言葉では甘すぎる 動いた距離だけ学びがある 些細なことにも感動する 追記 アパホテルの名物社長、元谷さんの強運 ピンチをチャンスに変える実践法を読んだ。 woman-type.jp 日経新聞の一面に「私が社長です」ってドーンと出てね。そうしたらもう、…

【備忘録】断水中の入浴について

当初は3日間くらいの断水と思っていたのだけど、どうやら3週間に延びそう。 役所も水道局もいつ復旧するか見込みないとの発表で、Twitterで情報を探すも、今のところ3週間で復旧説の噂が多い。 先日の豪雨が終わってからの梅雨明け宣言。 暑い。 いくら汗を…

【Amazon Kindle】50%ポイント還元 光文社キャンペーンやってるよ

【Amazon Kindle】50%ポイント還元 光文社キャンペーン おススメの本 すべての教育は「洗脳」である 語彙力を鍛える~量と質を高めるトレーニング~ 蛭子能収のゆるゆる人生相談 今回私が買った本 【Amazon Kindle】50%ポイント還元 光文社キャンペーン キャ…

【備忘録】断水になってわかったこと

給水に行くときは長時間待機を覚悟すべし 近隣の銭湯を調べておく トイレの水はタンクでなく、直接便器に流し入れる 関連記事 給水に行くときは長時間待機を覚悟すべし 給水は長時間待つことが想定されるので、飲み物や本など持って行くとよい。 場所によっ…

【大雨被害】非常事態に備えて日頃から準備しておくこと

iPhoneの緊急速報はオフにする 断水になったら 給水袋 自販機の場所 優先順位 国交省の資料が役に立つ 停電になったら 関連記事 headlines.yahoo.co.jp 昨日から続く大雨。 「数十年にあるかないかの大雨です。もしもの場合に備えてください」とのテレビの報…

ついにAmazon Fire TV Stick買っちゃいました

前から気になっていたAmazonのFire TV Stick。 ついに買っちゃいました! (引用https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01ETRGGYI/ref=oh_aui_detailpage_o09_s00?ie=UTF8&psc=1) Fire TV Stickを買った理由 「Fire TV StickはAmazonプライム会員なら買って…

【Amazon Kindle】50%OFF以上 Kindle本セールやってるよ【対象タイトル30,000点以上 歴代日替わりセールベストセラーも!】

【Amazon Kindle】50%OFF以上 Kindle本セール おススメの本 海外ドラマはたった350の単語でできている 好奇心を“天職”に変える空想教室 モノやお金がなくても豊かに暮らせる 今回私が買った本 【Amazon Kindle】50%OFF以上 Kindle本セール キャンペーンの概…