思ったこと
時間が過ぎるのは早いもので、あっという間に2023年に入り、春の訪れを予感させる3月。 散歩をしていても、可愛い花の色づきと鳥のお喋りに小さな幸せをもらっている。 2022年は身近な人の病気やケガが相次ぎ、自分自身もホルモンバランスの乱れ(すなわち更…
参考にした本 1.運動 2.食事 3.デジタルデトックス 4.生活リズム 2020年はコロナで世界は激動の年になった。 生きることについて考える人も多かったのではなかろうか。 ブログのアップはそれほどしなかったが、自分もいろいろ考えて考えた年だった。 当たり…
椎名林檎 - 鶏と蛇と豚 いや、かっこよすぎ、このPV。 この世界観、夜の東京、全てドンピシャでハマる。 まるで映画を観ているようで、早くFullヴァージョンが観たい。 京極堂シリーズや帝都大戦みたいな感じ。(勝手な印象だけど) 映画 『 姑獲鳥の夏』 Te…
今日で平成も終わり。 明日から元号『令和』の時代の幕開け。 テレビは特番が組まれ、野球を観ていても、「平成最後のホーム試合」などと、なにかにつけて「平成最後」と盛り上がっている。 私が平成が終わることで思うことは、ただ一つ。 天皇陛下と皇后様…
r25.jp ひろゆき氏のインタビューがおもしろい。 『無敵の思考』を読んだときも思ったけど、私の「お金」と「時間」に対する価値観はひろゆき氏のそれと近い。 www.writetoforget.com ちゃんと寝ることのほうが大事 お金に偏り過ぎない 何が楽しいのか突き詰…
平成最後の大晦日。 自分の人生の中で平成が一番長かったので何かと感慨深い。 今年最後のブログは2018年の自分を振り返る。 海外ひとり旅 西日本豪雨災害 食生活の改善 登山 海外ひとり旅 www.writetoforget.com www.writetoforget.com 4月はドバイとサンフ…
早いもので2018年も残すところ2日。 今日は今年読まれた人気記事ベスト5! 5位 【映画】「人生フルーツ」、その後の話 4位 【語彙量を増やす】「語彙力を鍛える 量と質を高めるトレーニング」が役に立つ! 3位 樹木希林さんの日本アカデミー賞事件を振り返っ…
3年前からふるさと納税を利用しているのだけど、その中の一つがピースワンコ・ジャパン。 www.dailyshincho.jp 9月にピースワンコ・ジャパンの悲惨な実態を告白した獣医師の記事が出た。 その時は「新潮の記事だし、どこまで本当かわからない」と流した。 そ…
www.writetoforget.com 去年観に行った映画「人生フルーツ」。 映画の後のひでこさんの生活は、本で読んでいたのだけど、それ以降お元気か気になっていたら、YouTubeで動画を発見! 大好きな樹木希林さん(映画のナレーションを担当)とひでこさんの対談。 …
2018年9月15日、憧れの樹木希林さんが旅立たれた。 希林さんの訃報を聞いたとき、「やっぱり」と思うと同時に寂しさがこみ上げた。 祖母が亡くなる前の状況と似ていたので、足を骨折され、肺も弱くなって一時危篤状態にあったという報道を見て、これは長くな…
Amazon Music Unlimited 30日間無料体験に登録すると500ポイントプレゼント 無料体験の解約 懐かしい曲目白押し♡ Amazon Music Unlimited 30日間無料体験に登録すると500ポイントプレゼント Amazonプライム会員限定だけど、Amazon Music Unlimited 30日間無…
体組成計を買った。 今まで家にあった体重計は体重と体脂肪しか計ることができなかったのだけど、新しい体組成計は筋肉量、内臓脂肪レベル、基礎代謝量、体内年齢の測定も可能。 ちなみに今回買ったのはタニタの体組成計。 ほとんどの値は標準だったので、ひ…
糖質制限ダイエット 三大栄養素 糖質の多い食材 糖質の少ない食材 太る仕組み 痩せる仕組み 糖質制限で気をつけること 筋力低下 骨粗鬆症 骨を作るのに必要な栄養素 カルシウムを多く含む食材 ビタミンDを多く含む食材 ビタミンKを多く含む食材 良質なタンパ…
ユニクロのクルーネックTシャツと比べてどうか? もう少し足を引き締めたらデニムも注文する www.writetoforget.com 先日ZOZO SUIT(採寸ボディースーツ)の記事を書いたけど、計測したクルーネックTシャツが到着した。 ZOZOのクルーネックTシャツはパターン…
注文から到着までは約2週間(2018年8月現在) ヒートテックのようなZOZO SUIT 計測失敗する理由は? スマホから2m離れる必要なし? 明るい部屋で撮影、ただし電気の真下はNG スマホが熱くなるとアプリが落ちる 計測アプリは改善の余地あり? ダイエットにも…
断水後のトイレの水を流すときは気をつけよう ツイッター大活躍 高齢のひとり暮らし 今後の災害対策 関連記事 断水が終わった。 と言ってもまだ今は少しずつしか蛇口から水は出ないのだけど、思わず「ウォ、ウォーター」とヘレンケラーの如く呟き喜びを噛み…
当初は3日間くらいの断水と思っていたのだけど、どうやら3週間に延びそう。 役所も水道局もいつ復旧するか見込みないとの発表で、Twitterで情報を探すも、今のところ3週間で復旧説の噂が多い。 先日の豪雨が終わってからの梅雨明け宣言。 暑い。 いくら汗を…
給水に行くときは長時間待機を覚悟すべし 近隣の銭湯を調べておく トイレの水はタンクでなく、直接便器に流し入れる 関連記事 給水に行くときは長時間待機を覚悟すべし 給水は長時間待つことが想定されるので、飲み物や本など持って行くとよい。 場所によっ…
iPhoneの緊急速報はオフにする 断水になったら 給水袋 自販機の場所 優先順位 国交省の資料が役に立つ 停電になったら 関連記事 headlines.yahoo.co.jp 昨日から続く大雨。 「数十年にあるかないかの大雨です。もしもの場合に備えてください」とのテレビの報…
前から気になっていたAmazonのFire TV Stick。 ついに買っちゃいました! (引用https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01ETRGGYI/ref=oh_aui_detailpage_o09_s00?ie=UTF8&psc=1) Fire TV Stickを買った理由 「Fire TV StickはAmazonプライム会員なら買って…
pha.hateblo.jp 先日phaさんのブログを読んで、 ここ1年くらい頭の中でぼんやり考えていたことが、phaさんのブログを読んで、「あ、これが中年の危機というものか」とわかって少し楽になった(笑)https://t.co/nkVi2BZjBa — 忘れるために書くブログ (@forge…
国と地域で解釈は異なる ムスリムファッション市場規模拡大中 UNIQLOムスリムファッション展開 お洒落なムスリムファッション 関連記事 ドバイに行って中東のことを調べるうちにムスリムファッションが気になったので調べてみた。 国と地域で解釈は異なる ク…
母、ついに断捨離実行 Windows98のパソコンの初期化 アラフォー女、海外ひとり旅 母、ついに断捨離実行 1年前に実家の物が多いという記事を書いた。 www.writetoforget.com これを書いた後、まずは自分の物から処分しようと思い、物置にある壊れた物などを粗…
トランプ大統領 交渉好きのおじさん 信用しない ビジネスライク 一番の関心は秋の中間選挙 最新の支持率 公約一覧 貿易問題 中東問題 エルサレムをイスラエルの首都認定 イラン核合意制裁見送り 北朝鮮問題 トランプの本気度 本当にあるのか?米朝首脳会談 …
イープラスのカープ先行販売、去年は人気カードを避ければ内野指定席くらいはとれたけど、今年は厳しかった。なんとか4試合分確保したけど、あとは一般発売にかける。https://t.co/cznZsslj7G— 忘れるために書くブログ (@forgetblog) 2018年2月16日 去年はイ…
先月からこのブログ用のツイッターのアカウントを作ってツイートを始めた。 ツイッターはもう1つアカウントを持っているけど、そちらはプロ野球の情報サイトやニュースサイトをフォローしていて、基本情報を受け取るのみの利用だ。 なので本格的にツイートを…
AbemaTVの東野さんがゲストで出たエゴサーチTV | AbemaTVがとてもおもろかった。 西野さんのアベマTVの番組に出演してきました。やっぱり西野さんは凄いんだぞ!!! 東野幸治さん(@higashinodesu)がシェアした投稿 - 2月 7, 2018 at 11:42午後 PST abema.tv…
akinomono.jp いよいよ来月からプロ野球が開幕する。 昨年はイープラスの先行(手数料がかかるけど)で毎月1回分の観戦チケットをゲットしたが、今年はかなり厳しい。 巨人や阪神といった人気カードを避ければ内野指定席くらいは余裕で取れたのに、今年はな…
紙媒体の本が増える 【プライム会員限定】 Kindle Unlimited 30日間無料体験登録で490ポイントプレゼント 読みたい本が溜まっていく 紙媒体の本が増える 私の部屋はそんなに広くないので、極力モノは増やさないように心がけている。 洋服、書類、文房具、化…
皆さん、本や漫画読んでますか? やっぱり本が好き 漫画の将来 私にできること 皆さん、本や漫画読んでますか? 各世代の趣味と人口を調べてみた。 (趣味のデータは世代×性別×ブランドで切る! 第5版、人口は総務省統計局[統計局ホームページ/日本の統計 201…