思ったこと
スウェーデンのダグニーさんが100歳でパソコンを買ってブログを始めたという番組を見て以来、ダグニーさんのブログをたまに覗いている。 100歳から始まる人生 | BS世界のドキュメンタリー | NHK BS1 私はスウェーデン語はさっぱりわからないので、ダグ…
小室さん引退か…心も体も疲れ切ってしまったようで、なんともいたたまれない。会見は見てないけど、会見内容の全文を読んだら、 これからどれほど生活水準が下がったりとか、どうなるのかとかは計り知れません。まだまったくわからないですが、ただこういっ…
寒い日が続いたかと思えば少し暖かくなってみたりとまったく思わせぶりな天気だが、早く春になってくれ!と思う毎日だ。 私は冬に生まれたけど、冬(寒いの)が大の苦手。 日本は四季があるから自然も美しくいろんな文化が生まれたけど、気候の変化が激しい…
ワードプレスからはてなブログに引っ越して3週間ほど経ちました。 ワードプレスと併用して更新してきたのだけど、はてなブログProのお試し1カ月が終わる前に、そろそろ定住先を決めなくてはいけません。 結論としてはこのままはてなブログを利用したいと思う…
NHKドキュメンタリー - BS1スペシャル「欲望の資本主義2018~闇の力が目覚める時~」を見た。 私はセミリタイアして、株式投資を本格的に始めるようになって、投資や経済や歴史、地政学の本を読むようになったのだけど、知れば知る程、お金の力と怖さ…
東京から広島に戻って残念なことの一つが、テレビ東京のチャンネルが見れないことだ。 BSジャパンでテレ東の番組を見れるとはいえ、テレ東と言えばやっぱり地上波の深夜番組。 私が特に好きなのは「やりすぎコージー」「ゴッドタン」「勇者ヨシヒコシリーズ…
AmazonプライムのPrime Japan日本のこころに出会うを見た。 今回は『禅』の特集を見たのだけど、これを見て『禅』のことをもっと知りたくなった。 静と動の考え方 自分と向き合う修行が座禅。 自分がどういう人間か見つめる悟りの世界。 まさに「静」の世界…
今年の抱負をパワーポイントで作ってパソコンの壁紙にした。 大きなテーマは『日日是好日』。 一般に私達が、今日はよい日だ悪い日だという場合、天気だけでなく、お金が儲かった・損をした、よいことがあった・嫌なことがあったなど、そんなものさしで判断…
AmazonプライムでPrime Japan 日本の心に出会うを見た。 寿司、日本酒、日本刀などの日本が誇る文化・伝統から、デザイン、ファッション、現代建築など、今の日本を彩るアイテムまで、テーマをとことん掘り下げる徹底した取材と、4Kならではの上質な映像美…
(引用 http://overlook-events.com/portfolio/joehisaishisymphonicconcert/) 昨夜BS-NHKで、今年6月にパリで開かれた「JOE HISAISHI SYMPHONIC CONCERT:Music from the Studio Ghibli Films of Hayao Miyazaki(久石譲 in パリ)」の模様が放送された。 …
2017年もあと2日で終わろうとしています。 今日は今年読まれた人気記事ベスト5を発表します。 5位 マネークリップに変えてみた 4位 アラフォー女、海外ひとり旅 3位 アラフォー独身女性が考える老後資金 2位 マックとトムフォードのコスメを海外通販でお得に…
2日前からワードプレスで作成していたブログから、こちらのはてなブログProに引越しました。 と言っても今は仮住まい、1カ月の無料お試し期間中の身です。 ワードプレスからの移行は思っていたより簡単で、ワードプレスから過去記事と画像を全てエクスポート…
こんなに時間を忘れて(ネット)テレビを見たのは久しぶりだ。 たまたまヤフーニュースをチェックしていると、72時間ホンネテレビのニュースが目に留まったので、Abema TVを見てみた。 いやぁ、めちゃくちゃ面白かった。 最初は少しだけと思っていたのに、気…
カープは、来月クライマックスファナイルシリーズを迎える。 リーグ優勝したカープは、クライマックスは地元のマツダスタジアムで行われる。 先日そのチケットの抽選販売が始まったが、その倍率がとんでもない数字になっていた。 なんと、平均倍率47倍w こ…
Amazonプライムで見るお笑い番組が、かなり攻めてて面白い。 【 #ドキュメンタル S3ついに配信スタート】 \\皆さん、お待たせしましたぁぁぁぁあああ!!!// ついに、新たな10人による戦いが始まる…!果たして新王者は…❓ 日本のお笑いを覆す歴史的瞬間…
小学校低学年の時、家のトイレで用を足していたとき、ふと「死んだら人間はどこに行くんだろう?」と頭によぎった。 考えだしたら止まらなくなり、「そもそも死んだら人間はどうなるの?」と新たな疑問も生まれ、頭がパニックになった。 あまりに長く(たぶ…
セミリタイアして、手帳をほぼ日からライフベアに変えた。 理由は簡単、「書くことがそんなにない」からだ。 会社員時代は、会議のメモ、来客の予定、仕事の締切りなどいろいろ書いていた。 (引用 http://www.1101.com/store/techo/) しかし会社がオンライ…
4月からダンベルを使って家で筋トレを始めた。 そして人生で初めてプロテインを飲み始めた。 運動を始めたら食欲も出て、体重は3kg増えた。 (筋肉が増えたと思いたいが、脂肪のような気もする。) セミリタイアを開始した頃は、会社員時代の不摂生で増えた…
このブログで一番読まれている記事が、「ビットフライヤーでビットコインを買う方法」だ。 www.writetoforget.com 8か月前に書いた記事だが、いまだに1番読まれている。 当時ビットコインの買い方がわからなかったので、いつか買う時用にと備忘録として書い…
サラリーマン時代と生活レベルはほとんど変わっていないが、サラリーマン時代よりも低支出で生活できている。 仕事上の交際費やストレス解消費がゼロになるからだ。 私も見切り発車でセミリタイアしたタイプだけど、SOUTAi 40さんと同じで、会社員時代に比べ…
NHKのAIに聞いてみた どうすんのよ!?ニッポンを見た。 引用 http://www.huffingtonpost.jp/2017/07/22/nhk-ai-made-shocking-analysis_n_17510952.html 番組を見た率直な感想は、「AIの出す答えは因果関係がない。理由や理屈を求める人間にしてみると、〔日…
www.procrasist.com 2万件のブログ(はてなブログ、3カ月に一回書けば継続とみなすという条件)を分析した結果、3カ月続くブログは70%、1年間続くブログは30%、2年間続くブログは10%という結果が出たそうだ。 ちなみにこのブログは、更新頻度は少ないが、…
このブログを始めてもうすぐ1年。 正確には来月で1年だけど、更新のペースは1週間に1~2回を目標に書いている。 誰かのお役に立てれば良いと思いつつ、一番は自分のために書いている。 なもんでアクセス数アップを狙ったようなブログは書けず、文章力もなか…
最近筋トレとキックボクササイズを始めてプロテインを飲んでいる。 ところが、プロテインを飲み始めてからお腹を下すことが増えた。 同時期に飲み始めた亜鉛サプリの影響かと思い、亜鉛サプリを止めてみたけど症状は良くならず。 プロテインに問題があるのか…
気候も暖かくなって体を動かしたくなってきたので、先月からジリアンマイケルズのDVDで運動を再開した。 ジリアンのDVDは3枚持っているけど、一番やってて楽しいのがキックボクササイズ。 このDVDを一日20分ほどやっているのだけど、やるにつれて威力のある…
旅行の計画 www.writetoforget.com で書いたように、夏にフィンランドへ行く準備をしていた。 どうせフィンランドへ行くなら、スウェーデンとチェコにも足を伸ばしてみようと思い、宿、航空券、フェリーを調べて、まさに予約を入れようとしていたところにテ…
2億円以上貯めて28歳でリタイアしたアメリカ人女性の場合 10年間で2,000万円貯めてセミリタイアした日本人男性の場合 私が今の時代で新卒だったら 仕事 年収を上げる秘訣 副業 私がやるならブログ 仕事と同じくらい読書も大事 支出を減らす 家賃を抑える 格…
いや、早くない? 去年25年ぶりにリーグ優勝して、カープのレジェンド黒田さんも引退してしまって、広島人のカープ熱は少し下がると思っていた。 とんでもなかった。 今年は発売から3日で全試合の指定席がほぼ完売。 今年は家族と親戚、そして親戚の友人のチ…
先日ライフハッカーのサイトで、お金に関する目標を達成したいなら「ブログ」を始めるべきという記事を読んだ。 記事の内容を簡単にまとめると、ブログを書くことで自分のお金の習慣や行動を客観的に見ることができるというものだ。 ブログはお金に関する目…
夢を見た。 まだ一人暮らしをしていた頃の薄暗い部屋のベッドの中。 「今日は何時に起きなければいけないんだっけ?」 「会社何時からだっけ?」 「………。思い出せない……。ヤバい。」 焦る。 何回考えても思い出せず、そこで目が覚める。 目が覚めても夢だと…