SMBC日本シリーズ2016が始まった。
私は第2・3・4戦を現地で観戦してきた。
第2戦はカープの本拠地、MAZDA Zoom Zoomスタジアムでの観戦。
家族と親戚と一緒に応援に行った。
試合前は球場を一周した。
カープや日ハムの選手が練習しているところを横目にグッズ売り場に行くと、たくさんのファンが並んでいた。
私がお目当てのグッズは売り切れだったので、諦めることにした。
同じくこの日のチケットが当選した友達が到着したと連絡が入ったので、入り口で待ち合わせをしてこの日の試合を応援できる喜びを分かち合って自分たちの席に戻った。
第2戦目はカープの勝利!
応援もレギュラーシーズンとは違い、球場全体が盛り上がっていた。
(カープファンの応援、本当に凄かった!)
と、本来なら私の日本シリーズの現地応援はここで終わるはずだった。
観戦の翌日、月曜の午後にイープラスからメールがきた
【SMBC日本シリーズ】<チケット残りわずか>舞台は札幌へ!第3戦は引退を表明した黒田博樹が先発予定!
「チケット残ってるの?」
てっきり売り切れたと思っていたが、どうやら札幌ドームのチケットは余っているようだ。
このメールを見たのが13時過ぎ。
悩むこと5分。
「よし、札幌行くぞ!」と決めた。
母を説得し、第3戦と4戦のチケットを抑え、航空券とホテルの手配をマッハでやった。
夜までにスケジュールを作成し、空港からホテル、ホテルから球場までのアクセスを確認し、最低限の荷物と動きやすい服装を準備してパッキングをした。
夜はチャートを見直し、飛行機に乗っている間のトレードの注文をして就寝したが眠りは浅かった。
翌日はリムジンバスで広島空港に向かったが、カープのユニフォームを着たファンがたくさんいて安心した。
行きの飛行機はギリギリ新千歳空港直通のチケットが取れたので、カープファンのチャーター機のような飛行機で楽しかった。
(ほかにも球団関係者の方、カープOBの安仁屋さんもいた。母は安仁屋さんの前の席だったので、大興奮だった。)
新千歳空港は広かった。
しかし楽しむ余裕はなく、札幌市内へ電車で移動してホテルにチェックインをしてすぐ札幌ドームへ向かった。
地下鉄に乗って何とか到着!
球場に着いて席に座った途端、「本当に来てしまった!」と少し感慨深くなった。
カープは残念ながら負けてしまったが、相手の本拠地では応援がやはり違う。
短期決戦の難しさとファンの応援の力を感じた旅となった。
札幌ドームではエルドレッド選手のご家族、ジョンソン投手の奥様、ヘーゲンズ投手の婚約者、カープの海外スカウト担当のシュールストロムさんをお見かけした。
カープファンの私にはとてもラッキーな旅となった。
そして一番の喜びは、カープいや広島のヒーロー、この日本シリーズをもって引退される黒田さんと大谷くんの対決を近くで見れたことだ。
札幌まで来て良かった。
札幌での宿泊はなんとかとれたドーミーインPremium札幌。
ここ良かった!
朝食のバイキングは海鮮丼食べ放題もあって、美味しかった。
夜は無料でラーメンも作ってもらえたが、こちらも美味しかった。
ホテルには大浴場もついているので、疲れた体を癒せた。
北海道は他のお店で食べた食事も美味しかった。
さすが北海道。
弾丸ライナーの旅行だったけど、とても満足。
帰りの飛行機は直通のチケットがとれなかったので、羽田経由で帰った。
(凄く疲れた。)