4月10日
ホールフーズで昼食
午前は昨日行った公園とは別の公園に行く。
Parks Map | City of Walnut Creek
昨日行った公園より広く、遊具もたくさんあった。
11時過ぎに昼食を食べるためにホールフーズに移動。
ゆで卵、野菜をトッピング。
あとはストロベリーパイを買って外で食べる。
san brunoへ移動
昼食の後はwalnut creekの友人にバートの駅まで送ってもらい、今度はsan brunoの友人の家に泊めてもらうためにバートで移動。
途中バートが止まってしまい到着が遅れるも、友人が駅まで迎えに来てくれた。
友人宅はYouTubeの本社近くにある。
友人は旦那さまの仕事の関係でこちらに引っ越して来たけど、まだ1年も経っていない。
面倒くさがり屋の、外に出るのが一番嫌いなタイプの私が、まさか日本から来るお客さん第一号とは信じられないと言われる(汗
英語に慣れない中、小さな子供2人抱えてのアメリカ暮らしは本当に大変そうだった。
5歳の子も、いきなり日本語の通じない環境、ましてや学校は日本人が1人もいないといった中でよく頑張っていた。
友人はまだ英語に慣れていないので、一日に一回は嫌な思いをすると言っていて、外に出たくなくなると言っていたけど、車も運転して、現地の人の話す英語も聞き取れて充分凄いと思った。
旦那さまは日本にいるより海外の水が合うのか、楽しそうだった。
(自分の能力に自信があるのでアメリカ人をバカ扱いw)
友人とは夜中までたくさん話したけど、お互い日本にいる時とは違う一面を知ることができておもしろかった。
そして私がよく人から言われる「やっぱり変わってるね~」を、この友人にも言われた。
(「変わってるというか、少数派なだけなんだけどね~」と小さく抵抗する私)
隣に住むインド人の話や、こちらの日本人コミュニティ、子育て、それ以外にもたくさん興味深い話が聞けてとても勉強になった。
walnut creekの友人と話したときも思ったけど、日本の外に出て日本のことがよく見えることもある。
あとは他の人種の人との関わりなんかも、実際に接している友人から直接聞けたのもよかった。
アメリカに来て、日本の移民受付は反対だという気持ちが強くなった。