前から気になっていたAmazonのFire TV Stick。
ついに買っちゃいました!
(引用https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01ETRGGYI/ref=oh_aui_detailpage_o09_s00?ie=UTF8&psc=1)
Fire TV Stickを買った理由
「Fire TV StickはAmazonプライム会員なら買って損はなし!」 とネット上でおススメ記事をよく見掛けたのだけど、動画はパソコンやスマホから見ればいいと思ってました。
テレビではBSやCSを見ることが多くて、CSは主にCNNやBBCニュースを視聴。
だけど偏った報道が多くて最近ゲンナリ。
もともと日本のテレビの偏向報道が嫌で加入したのに、日本のマスコミに負けず劣らずの偏向っぷり。
(左や右に偏ることなく事実や国民の声を客観的に報道してくれるテレビ局は世界にないの⁉)
もうね、テレビから公平なニュースを得ることは諦めた。
ということでスカパーを解約してネットフリックスに加入したのを機に、Fire TV Stickを買うことにしました。
英語のリスニングの勉強も兼ねてCNNやBBCを見ていた私は、これからは英語字幕があるネットフリックスでリスニングの勉強をする予定。
買った感想
「もっと早く買えば良かった!」
金額は¥4,980とお手頃な上、設定が簡単過ぎてビックリ!
いつもパソコンの画面で見ていた動画は、テレビの大きな画面の方が見やすい。
「Wi-Fi環境があってネットフリックスやHuluなどの動画配信サービスを利用している人は買って損はない!」と言える。
設定のやり方は、
「Fire TV Stickをテレビに差す→テレビ画面に表示される指示に従って設定の操作を行う」
以上!
これが5分もかからず終わってしまった。
【Amazon Fire TV Stick】設定かんたん!映画もYouTubeもサクサク動く!
(→こちらの動画がわかりやすい)
Amazonプライム会員の人は、注文したFire TV Stickに既に自分の情報が登録されているので、ウォッチリストに登録している動画などすぐに表示される。
リモコンは音声認識ボタンがあるので見たい番組のタイトルや役者、監督を言えば探してくれる。
スマホにFire TVのアプリをダウンロードすれば、スマホでリモコン操作もできる!
私はAmazonビデオの他にAbemaTVとネットフリックスとDAZNのアプリをダウンロード。
(DAZNは今のところ加入はしてないけど、野球が盛り上がってきたら入ろうかな~と考え中)
YouTubeも見れる
2018年からFire TV StickでYouTubeが見れなくなると噂されていたようだけど、きちんと見れます!
(→こちらを参考)
おもしろいネットフリックスの海外ドラマ
アンブレイカブル・キミ―シュミット
カルトの教祖に地下シェルターに閉じ込められ、15年後ついに現実世界へ解放されたキミー。過去を忘れ新生活を送ると決めた場所はそう、ニューヨーク!
Unbreakable Kimmy Schmidt | Official Trailer [HD] | Netflix
シッツクリーク
セレブなローズ家が突然破産! 仕方なく越した先は以前冗談で買った町、その名もシッツ・クリークのおんぼろモーテル。金は天下の回り物とは、よく言ったもの。
Schitt's Creek Season 1 Trailer
どちらも一話20分ほどの短さで、気楽に見れるコメディ。
今のところ英語字幕と英語音声でなんとなく理解できる内容なので、これを利用してリスニングの勉強しようと思う。