あらためて
上記のブログを書いて約4年の歳月が流れる。
この計画通りに進んではいないけれど、中断しながらもコツコツ続けている。
これまでの学習記録と、あらためて英語習得の目的を再確認する意味も込めてブログに残しておく。
2018~2019年
『あいうえおフォニックス』の動画を1日1本、だいたい2~3ターンぐらいやってフォニックスの感じをつかみにいく。
まずは子ども用のアニメを見て英語に慣れる。
2020年
コロナで世界が混乱していく中、英語習得へのモチベーションが下がる。
2021年
運動の一環としてアメリカのエクササイズ動画を見るようになる。
日本語字幕などない上、英語の字幕もない。
半年ほど来る日も来る日も先生の動きを真似しながらエクササイズをしていると、先生への愛着も湧き、「先生何言ってるんだろう?先生何で笑ってるのだろう?」と思うようになる。
そこで私の英語学習のモチベーションが少しずつ戻ってくる。
→こちらに書いたように、
「高いリスニング力+そこそこのスピーキング力」
を目指し、2021年7月より英語学習リスタートである。
ということで、これからは定期的に備忘録として学習記録をブログに残すことにする。